普通自動車免許(以下、普通免許)で運転できる自動車は、「車両総重量が3,500kg未満」で「最大積載量が2,000kg未満」、「乗車定員が10人以下」という条件を全て満たしているものとなります。条件のうちどれか1つでも越えてしまうと普通免許では運転することができなくなってしまうので、貨物車を運転するときには注意が必要です。(「未満」とはその数字を含みません。)
2018(平成30)年、普通免許を取得した人のうちオートマチック(以後AT)限定免許で取得した人の割合は約63パーセント、そして普通車の新車販売台数は、約98パーセントがAT車でした。運転免許を取るにあたり、全ての普通車を運転できる「限定なし」で取得するか、MT車に比べて比較的運転操作を習得しやすい「AT限定」で取得するか、もしお迷いでしたら気軽にご相談ください。
2007(平成19)年に中型免許、2017(平成29)年に準中型免許が新設されたことにより、普通免許で乗れる自動車の上限はその都度小さくなりました。中型免許が新設される以前は、普通免許でも現在だと中型免許以上を持ってないと運転できない4トントラックを運転することができました。少し大きな貨物車や人をたくさん乗せることのできるバス等を運転するためには、また別の免許の取得が必要になります。
上記タブをクリックして料金を確認してください。
金額(総額料金)とは、卒業までに必要な全ての料金が含まれた金額です。ただし、規定どおりに教習が進まない場合は、教習プランによっては追加料金がかかる場合があります。
金額(税抜料金)とは、必要な全ての料金のうち消費税等を差し引いた金額です。
金額(税込料金)とは、卒業までに必要な全ての料金から非課税分の金額(仮免許学科試験代・仮免許交付手数料代)と、高速道路通行料を差し引いた金額です。
最短時限数とは、卒業までに最低限受けなければいけない教習の数です。なお、1時限は技能・学科ともに50分です。
学科は、学科教室で受けたり、危険予測教習の際受ける座学のことです。(この数に適性検査は含まれていません。)
技能は、実際に教習車に乗車して練習する教習のことです。(模擬運転装置で受ける授業も含まれます。)
原付免許のみ所持の方は、「免なし」に含まれます。
「学生料金」は30歳以下の方が対象となります。
¥220,000(税抜) | ¥242,000(税込)
¥240,000(税抜) | ¥264,000(税込)
最短時限数 | 学科26時限 | 技能34時限※31歳以上の方は「安心得々パックプラン」の設定はありません。
¥221,273(税抜) | ¥243,400(税込)
¥239,455(税抜) | ¥263,400(税込)
最短時限数 | 学科26時限 | 技能34時限年初~4月15日
¥391,060(総額)
¥351,955(税抜) | ¥387,150(税込)
最短時限数 | 学科26時限 | 技能34時限7月16日~9月15日
¥381,060(総額)
¥342,864(税抜) | ¥377,150(税込)
最短時限数 | 学科26時限 | 技能34時限4月16日~7月15日・9月16日~年末
¥371,060(総額)
¥333,773(税抜) | ¥367,150(税込)
最短時限数 | 学科26時限 | 技能34時限11月16日~4月15日
¥361,060(総額)
¥324,682(税抜) | ¥357,150(税込)
最短時限数 | 学科26時限 | 技能34時限5月16日~9月15日
¥341,060(総額)
¥306,500(税抜) | ¥337,150(税込)
最短時限数 | 学科26時限 | 技能34時限4月16日~5月15日・9月16日~11月15日
¥331,060(総額)
¥297,409(税抜) | ¥327,150(税込)
最短時限数 | 学科26時限 | 技能34時限¥180,000(税抜) | ¥198,000(税込)
¥200,000(税抜) | ¥220,000(税込)
最短時限数 | 学科2時限 | 技能32時限※31歳以上の方は「安心得々パックプラン」の設定はありません。
¥163,455(税抜) | ¥179,800(税込)
¥181,636(税抜) | ¥199,800(税込)
最短時限数 | 学科2時限 | 技能32時限年初~4月15日
¥351,060(総額)
¥315,591(税抜) | ¥347,150(税込)
最短時限数 | 学科2時限 | 技能32時限7月16日~9月15日
¥341,060(総額)
¥306,500(税抜) | ¥337,150(税込)
最短時限数 | 学科2時限 | 技能32時限4月16日~7月15日・9月16日~年末
¥331,060(総額)
¥297,409(税抜) | ¥327,150(税込)
最短時限数 | 学科2時限 | 技能32時限11月16日~4月15日
¥321,060(総額)
¥288,318(税抜) | ¥317,150(税込)
最短時限数 | 学科2時限 | 技能32時限5月16日~9月15日
¥301,060(総額)
¥270,136(税抜) | ¥297,150(税込)
最短時限数 | 学科2時限 | 技能32時限4月16日~5月15日・9月16日~11月15日
¥291,060(総額)
¥261,045(税抜) | ¥287,150(税込)
最短時限数 | 学科2時限 | 技能32時限¥69,182(税抜) | ¥76,100(税込)
最短時限数 | 学科0時限 | 技能4時限上記タブをクリックして料金を確認してください。
金額(総額料金)とは、卒業までに必要な全ての料金が含まれた金額です。ただし、規定どおりに教習が進まない場合は、教習プランによっては追加料金がかかる場合があります。
金額(税抜料金)とは、必要な全ての料金のうち消費税等を差し引いた金額です。
金額(税込料金)とは、卒業までに必要な全ての料金から非課税分の金額(仮免許学科試験代・仮免許交付手数料代)と、高速道路通行料を差し引いた金額です。
最短時限数とは、卒業までに最低限受けなければいけない教習の数です。なお、1時限は技能・学科ともに50分です。
学科は、学科教室で受けたり、危険予測教習の際受ける座学のことです。(この数に適性検査は含まれていません。)
技能は、実際に教習車に乗車して練習する教習のことです。(模擬運転装置で受ける授業も含まれます。)
原付免許のみ所持の方は、「免なし」に含まれます。
「学生料金」は30歳以下の方が対象となります。
¥200,000(税抜) | ¥220,000(税込)
¥220,000(税抜) | ¥242,000(税込)
最短時限数 | 学科26時限 | 技能31時限¥245,000(税抜) | ¥269,500(税込)
最短時限数 | 学科26時限 | 技能31時限※40歳以上の方は「安心得々パックプラン」の設定はありません。
¥210,364(税抜) | ¥231,400(税込)
¥228,545(税抜) | ¥251,400(税込)
最短時限数 | 学科26時限 | 技能31時限年初~4月15日
¥371,060(総額)
¥333,772(税抜) | ¥367,150(税込)
最短時限数 | 学科26時限 | 技能31時限7月16日~9月15日
¥361,060(総額)
¥324,682(税抜) | ¥357,150(税込)
最短時限数 | 学科26時限 | 技能31時限4月16日~7月15日・9月16日~年末
¥351,060(総額)
¥315,591(税抜) | ¥347,150(税込)
最短時限数 | 学科26時限 | 技能31時限11月16日~4月15日
¥341,060(総額)
¥305,500(税抜) | ¥337,150(税込)
最短時限数 | 学科26時限 | 技能31時限5月16日~9月15日
¥321,060(総額)
¥288,318(税抜) | ¥317,150(税込)
最短時限数 | 学科26時限 | 技能31時限4月16日~5月15日・9月16日~11月15日
¥311,060(総額)
¥279,227(税抜) | ¥307,150(税込)
最短時限数 | 学科26時限 | 技能31時限¥160,000(税抜) | ¥176,000(税込)
¥180,000(税抜) | ¥198,000(税込)
最短時限数 | 学科2時限 | 技能29時限¥205,000(税抜) | ¥225,500(税込)
最短時限数 | 学科2時限 | 技能29時限※40歳以上の方は「安心得々パックプラン」の設定はありません。
¥152,545(税抜) | ¥167,800(税込)
¥170,727(税抜) | ¥182,800(税込)
最短時限数 | 学科2時限 | 技能29時限年初~4月15日
¥331,060(総額)
¥297,409(税抜) | ¥327,150(税込)
最短時限数 | 学科2時限 | 技能29時限7月16日~9月15日
¥321,060(総額)
¥288,318(税抜) | ¥317,150(税込)
最短時限数 | 学科2時限 | 技能29時限4月16日~7月15日・9月16日~年末
¥311,060(総額)
¥279,227(税抜) | ¥307,150(税込)
最短時限数 | 学科2時限 | 技能29時限11月16日~4月15日
¥301,060(総額)
¥261,045(税抜) | ¥297,150(税込)
最短時限数 | 学科2時限 | 技能29時限5月16日~9月15日
¥281,060(総額)
¥251,955(税抜) | ¥277,150(税込)
最短時限数 | 学科2時限 | 技能29時限4月16日~5月15日・9月16日~11月15日
¥271,060(総額)
¥242,864(税抜) | ¥267,150(税込)
最短時限数 | 学科2時限 | 技能29時限学 科 教 本 ¥1,200(税込)☆
学科教本(二輪免有用) ¥500(税込)★
運 転 教 本 ¥800(税込)☆★○
応急救護用教本 ¥500(税込)☆
応急救護用教材 ¥500(税込)☆
地図(自主経路教習用) ¥500(税込)☆★
仮免前学科効果測定 ¥1,500(税込)☆
卒検前学科効果測定 ¥2,000☆(税込☆)
修 了 検 定 ¥6,500(税込)☆★
卒 業 検 定 ¥6,500(税込)☆★○
仮免許学科試験 ¥1,700(非課税)☆★
仮免許交付手数料 ¥1,150(非課税)☆★
※高速道路通行料 ¥1,060(税込)(教習時)☆★
※写真代 ¥1,000(税込)(希望者)
免許なし(原付免許のみ含)
¥23,910(税込)(☆印)
二輪免許所持
¥18,710(税込)(★印)
AT限定解除
¥7,300(税込)(○印)
(上記の金額は料金表の総額料金にすべて含まれています)
入校料 ¥50,000(税込)
適性検査料 ¥2,800(税込)
学科教習(1時限) ¥2,100(税込)
技能教習(1時限) ¥4,000(税込)
普通自動車免許 | 満18歳以上(誕生日の2ヶ月前から入校は可能ですが、1段階が修了した後受検していただく修了検定は、18歳になっていないと受けることができません。) |
---|
視力 | 両眼で0.7以上、片眼で0.3以上(矯正視力で可)詳しくはこちら |
---|---|
色力 | 赤色、青色、及び黄色の識別ができること |
聴力 | 障がいをお持ちの方は、事前にご相談ください。 |
その他 | 身体に障がいをお持ちの方は、事前に運転免許試験場内適性相談室(千葉県警察HPに移動します)にて、適性相談をお受けください。 → 「運転適性検査を行っております」 |
受付時間 |
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
お問い合せ | 入校案内 | 0120-37-8341 |
下記のものをご用意の上、窓口までお越しください。窓口にて入校申込書にご記入いただき、入校手続きをいたします。 | ||
本籍地記載の住民票 | 本人確認書類 | 運転免許証(※) |
写真 | 判子 | 教習料 |
学生証(※) | 眼鏡等(※) | 資格者証等(※) |
※印 お持ちの方、または必要な方は持参してください。詳細は、以下でご確認ください。 |
住民票 | 1通(必ず本籍地が記載されたものをご用意ください。ご本人様のものだけで結構です。)
「自動二輪免許」または「原付免許」をお持ちの方で、「普通車免許」を取得希望の方も住民票の提出が必要になります。
外国籍の皆様へ
平成24年7月9日施行の道路交通法改正により、運転免許申請手続きの際、国籍等が記載された住民票の提出が義務づけられました。(住民票は各市町村役場で請求していただきますが、その際、必ず「国籍・地域」「在留資格」「在留期間等」「在留期間等の満了日」「在留カード等の番号」が記載されたものを請求し、それをお持ちください。) |
---|---|
本人確認書類 | 運転免許証、健康保険被保険者証、旅券、住民基本台帳カード、マイナンバーカード、その他官公庁の交付した免許証、許可証、資格証明書、学生証など(コピーは不可) 学生証は、ご本人様の写真が貼付されているもののみ、本人確認書類としてご利用可能です。
注意
平成19年9月19日より道路交通法の一部が改正され、運転免許試験を受験する際に、住民票以外に本人であることが確認できる書類を提示しなければ受験できないことになりました。(既に免許証をお持ちの方は必要ありません) 例外として、「学生証」、「社員証」などは免許申請者の協力を得て、本人に対して質問するなど本人であることを確認された場合に、申請を受理することになります。 |
運転免許証 | 既に他種運転免許証をお持ちの方は、必ずご持参ください。 |
写真 | 4枚(6ヶ月以内に撮られたもの、縦3cm×横2.4cm、正面3分身、無帽、無背景のもの) 写真を持参される場合は、背景はグラデーションの掛かったものは避け、単色のものをお持ちください。また、背景色と上衣が近似色のものも避けてください。 申請用写真の例(千葉県警察HPに移動します) 当校にて4枚1組1,000円(税込)で撮影いたします。ご利用ください。 |
判子 | 認印、ネーム印(シヤチハタ)等で結構です。 |
教習料 | こちらのページで教習料金をご確認の上、現金にてお支払いの場合、ご持参ください。 各クレジットカード、及びデビットカードでのお支払いも可能です。 |
学生証 | 学生の方には学生割引を実施しております。必ずお持ちください。
現に在籍している必要があります。顔写真の貼付は問いません。
|
眼鏡等 | 視力検査を行います。片眼で0.3、両眼で0.7に満たない方はご持参ください。(コンタクトレンズでも可) 注意
度のないコンタクトレンズ(カラーコンタクト等)ははずしてお越しください。 注意
手続きの際、片眼で0.3以上、両眼で0.7以上の条件(矯正視力で可)を満たさない限り、入校することはできません。 |
資格者証等 | 以下の資格をお持ちの方は、2段階で受講する応急救護処置講習が免除になります。入校手続きの際、お持ちください。 医師免許証、歯科医師免許証、保健師免許証、助産師免許証、看護師、准看護師、救急救命士免許証明書、救急隊員証明書又は救急隊員として必要な教育課程の修了書、応急手当指導員認定証(消防以外)、日本赤十字社救急法指導員証、救急法指導員及び蘇生法指導員両方の適任証以上のもの
注意
消防や企業が実施している応急救護講習を受講した方は、応急救護処置講習は免除になりませんのでご注意ください。 |
現金一括でお支払い | 「安心得々パックプラン」、「短期取得プラン」は一括払いのみとなっております。「ベーシックプラン」のみ分割払い(2回)は可能ですが、運転免許ローンをお勧めしております。 |
---|---|
クレジットカードでお支払い | 上記カードで一括払いのみとなります。分割払いをご希望の方は、当校指定の運転免許ローンをご利用ください。 「J-Debit(ジェイデビット)」取扱店です。銀行、郵便局のキャッシュカードでのお支払いが可能です。手数料はありません。(※現在、東京三菱銀行や貯蓄型預金など一部ご利用いただけません。) |
運転免許ローンでお支払い | 運転免許ローンでのお支払いが可能です。 オリエントコーポレーション | 年率13.3% ご利用の方は窓口までお問い合せください。ローンご利用の場合は、入校希望日1週間前までに手続きにお越しください。 |
週に3回、入校式を実施しております。入校式では教習を順調に進めていくためのオリエンテーションを行い、休憩を挟んでその後、学科教習1段階項目1(先行学科と言います。これを受講しなければ先の教習を受けることが出来ません。)を受けていただきます。
日曜日 | 9時~11時(10分間の休憩を挟みます) |
---|---|
水曜日 | 9時~11時(10分間の休憩を挟みます) |
金曜日 | 17時~19時(10分間の休憩を挟みます) |
時 限 | 時 間 |
---|---|
1時限目 | 8:10~9:00 |
2時限目 | 9:10~10:00 |
3時限目 | 10:10~11:00 |
4時限目 | 11:10~12:00 |
昼時限目 | 12:10~13:00 |
5時限目 | 13:10~14:00 |
6時限目 | 14:10~15:00 |
7時限目 | 15:10~16:00 |
8時限目 | 16:10~17:00 |
9時限目 | 17:10~18:00 |
10時限目 | 18:10~19:00 |
11時限目 | 19:10~20:00 |
※日曜・祝日は9時限目(18時終了)までの教習となります。
修了検定(普通審査含む) | 集合 | 11時(検定説明30~40分) 検定開始 | 11時55分頃~ |
---|---|
卒業検定 | 普通車 集合 | 12時(検定説明30~40分) 検定開始 | 概ね12時50分頃~ |
※検定終了時刻は、受検者数によって変わります。
仮運転免許学科試験 | 受付開始 | 14時30分 ・ 受付終了 | 14時40分 試験開始 | 14時45分頃~ 合格発表 | 概ね15時30分頃 |
---|---|
仮運転免許学科試験の合格者には仮運転免許証が交付され、2段階の教習を受けることが可能になりますが、仮運転免許証の交付は、合格した日が「平日」の場合は当日の17時、「土日祝祭日」の場合は直後の平日17時となります。
注意
2段階の技能教習及び学科教習は、仮運転免許学科試験に合格しても、仮運転免許証が交付されていない限り受けることができませんのでご注意ください。 |
普通自動車教習(所持免許がない又は原付免許のみ所持)を受けている方は卒業までに計2回(仮免前学科効果測定・卒検前学科効果測定)受けていただく学科試験、従来は日にちと時間を決め、学科教室で一斉に行っておりましたが、
「毎日やって欲しい」「好きなときに受けたい」
そんな声にお応えして、学科自習室パソコンで毎日好きな時間に受けられるようになりました。
効果測定は、教習が20時終了の場合は19時、18時終了の場合は17時が最終受付となります。
実施要領 | 詳しくはこちらをご覧ください。 |
---|---|
注意事項 |
当校で受けていただく教習は、予約が必要なものと不要なものがあります。
予約が必要 |
・入校式(入校手続きの際、出席日を決めます) ・技能教習 ・模擬教習、無線教習 ・応急救護処置教習(2段階学科2・3・4) ・修了検定、卒業検定及び技能審査 |
---|---|
予約が不要 |
・学科教習(応急救護処置教習を除く・教室にて出欠確認) ・適性検査(教室にて出欠確認) ・効果測定(受付にてエントリーは必要) ・仮免学科試験(予約機にてエントリーは必要) ・卒業式(教室にて出欠確認) |
予約の方法は、校内にある予約機を使って予約を取る方法と、パソコン・携帯電話等を使って予約を取る方法があります。予約機を使って予約を取る方法は、初めての技能教習を受けるときに係の者より説明があります。なお、PC、スマートフォン、携帯電話での予約方法についてはこちらをご参照ください。 |
技能教習の予約(応急救護処置教習も含む)をキャンセルしたい場合、予約する時と同様、予約機やパソコン・携帯電話等を使ってキャンセルすることが可能ですが、キャンセルをする時間によって、キャンセル料が発生します。
予約日の前日17時以前にキャンセル | キャンセル料は掛かりません |
予約日の前日17時以降にキャンセル | キャンセル料 ¥1,000 |
予約日当日に連絡なく無断キャンセル | キャンセル料 ¥1,500 |
普通自動車教習や技能検定及び技能審査を受ける時は、活動しやすく、且つ、安全に十分配慮した服装でお越しください。また、入校時や仮免学科試験の際実施される適性検査の結果で、教習の条件に「眼鏡(コンタクト)」の条件が付帯されている方が、技能教習や技能検定・審査の際に装着を忘れてしまうと、教習や検定・審査を受けられなくなりますので注意してください。 詳しくは、こちらをご参照ください。 |
成田街道を東へ向かい、「大和田新田」の交差点に差し掛かったところです。案内標識で「幕張」方面に向かってください。右側にはコインランドリーがある交差点です。
右側にある消防本部を通過したところです。左側に当校併設のガソリンスタンド、右側に5階建てのマンションが見えてきたら、その手前を左折してください。道が細く、住宅が隣接してますので、速度等十分気をつけてください。
右側にある教習所の施設脇を通過するところです。所内コースは一般車両の立ち入りを禁止してますのでご注意ください。屋根のついたガソリンスタンド(一般車両の給油はできません)が見えたら、その先の住宅手前を右折してください。
10台分の駐車スペースがあります。当校来校目的以外でのご利用はご遠慮ください。
通常の駐車場左奥、砂利敷きのスペースも当校駐車場です。数十台停めることが可能です。住宅地に隣接してますので、前向き駐車でお願いします。また、エンジンをかけたままの駐車もご遠慮ください。